松山支部
愛媛県松山市周辺にお住まいの方
第448回松温会5月例会開催報告
第448回松温会5月例会は、講師に阿部 起仁氏(大学36回、松山大学キャリアセンター事務部長)を迎え、「松山大学の就職支援と就職実績について」と題し、松山大学キャリアセンターの就職活動支援、近年の就職実績等についてお話を伺った。
キャリアセンターでは、『①体系的で且つ学生のステージに応じたキャリア・就職支援』『②雇用環境に関する適切な情報提供』『③人的・物的資源の強化』『④キャリア支援プログラムの整備』と四つの方針を掲げており、低学年ではガイダンスを中心に意識づけに注力し、きめ細やかではあるが過剰サービスにならない支援を目指している。
現在の就職は、『超』売り手市場となっており2025年3月卒業生の就職実績は98.3%であり、例年堅調な数字を残している。愛媛県内就職者は約50%、また四国内就職者は約65%と地元志向ではあるが、コロナ禍以降は四国内就職率が微減ではあるが減少傾向にある。業種別では金融業、小売業、公務員が三大就職先となっており、やはり松大生は金融業へ進む者が
多い。
また、「就職に強い松山大学」の理由として、早期から開催のガイダンスやセミナーによる体系的キャリア支援、企業と学生のマッチング、個別指導など『①内定獲得までのフォロー体制』が充実している。受験報告書など『②先輩から受け継がれる置き土産』が充実。卒業生組織(温山会)など『③地域社会・産業界からの信頼』によるところも非常に大きいと分析している。 これからも困っている学生を中心に支援を行い、いい人材を社会に送りだしていきたいと阿部氏は語った。








