松山大学温山会90周年記念企画事業
温山会創立90周年記念事業
1 松山大学温山会パネルディスカッション
2017(平成29)年4月21日(金)17時30分~18時50分
 パネルディスカッションのテーマは
 「今、伝えたいこと~これからの未来を担う若人たちへ~」
松山大学温山会では、創立90周年を記念して、シンポジウムと懇親会を開催致します。現在の日本を取り巻く社会構造は、益々加速する「少子高齢化」を基軸として「地方創生」「格差社会」等、未来を憂う声が高まりつつあります。このような時代だからこそ、我々温山会が現在の若い皆さんと意見を交わし合い、知恵を出し合いながら、“未来を語る場”が必要なのではないでしょうか。
 温山会員や学生、教職員、一般の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
  【パネリスト】
 CREATION187号でのインタビュー記事より、
 「松山大学入学に入学したのは、インターネット環境が愛媛で一番進んでいたから。プロジェクトを手掛ける墨岡学先生の噂を聞き、インターネットビジネスを学ぼうと入学を決意しました」
 在学中にからWeb製作会社を立ち上げ、仕事に取り組んだ。
 仕事と学業を両立させ卒業した菊池さんは地元企業に参画するが、同時に地方の限界を感じていた。

【(株)リアルワールド菊池誠晃社長】
菊池 誠晃 氏(大学49回)
 (株式会社リアルワールド代表取締役社長)
CROWD
  時間や場所、年齢、性別、経験などに制約なく働ける日本最大級の
 クラウドソーシングサービスを運営
REALWORLD 
 ひとりひとりのライフスタイルに合わせて、毎日の暮らしを賢く楽しく、豊かにしていくサービス
Gendama 
 楽しみながらポイントを貯めることができるポイントサービス
PointExchange 
 さまざまなポイントをひとつにまとめて現金や電子マネー、商品に交換できるポイント交換サービス
現在の仕事をまとめてみました。
松山を飛び出し上京。ネットビジネスで叶えた夢
を語っていただけるものと思います。

【熊谷太郎松山大学副学長】
熊谷 太郎 氏(松山大学副学長)
今年1月から溝上達也学長・中谷太郎副学長とともに、松山大学100年に向けたビジョンがうかがえるものと思います。
松山大学学生 2名
 今の大学生活の現状から、未来へ向けた夢発信を期待しております。                                   
以上 4名
【コーディネーター】 
 永野 彰子 氏(大学37回)
   (南海放送株式会社メディア本部ラジオ局局次長・(株)RNBコーポレーション取締役)
髙原 敬明 氏(大学31回)
  (松山大学東京オフィス部長)     
日 時:2017(平成29)年4月21日(金) 開場 午後5時20分
 開演 午後5時30分~午後6時50分     
 場 所:松山大学カルフール 3F ホール     
 会 費:入場無料(定員500名) ※事前のお申し込みが必要です。     
 内 容:これからの世界、日本、そして松山大学の未来を語っていただく。
『懇親会 』
日 時:2017(平成29)年4月21日(金) 受付/午後6時30分~ 開会/午後7時~午後9時
場 所:松山大学カルフール 1F カフェテリア
会 費:3,000円(学生は無料) ※事前のお申し込みが必要です。
会費は、当日会場の混雑が予想されますので、お手数ではございますが、
下記口座に4月7日までにお振込みをお願い致します。
<振込先>
 【伊予銀行】
 本店営業部 普通1023488               
 (口座名)松山(マツヤマ)大学(ダイガク)温山会(オンザンカイ)
  会長興梠安(カイチョウコウロギヤスシ)
【愛媛銀行】 
 本店営業部 普通1157000               
 (口座名)松山(マツヤマ)大学(ダイガク)温山会(オンザンカイ)
  会長興梠安(カイチョウコウロギヤスシ)
【愛媛信用金庫】 
 本店営業部 普通1143174               
 (口座名)松山(マツヤマ)大学(ダイガク)温山会(オンザンカイ)
【愛媛県信用農業協同組合連合会】 
 本所 普通0009268               
 (口座名)松山(マツヤマ)大学(ダイガク)温山会(オンザンカイ)
  会長興梠安(カイチョウコウロギヤスシ)
【松山市農業協同組合】 
 本所 普通0033044               
 (口座名)松山(マツヤマ)大学(ダイガク)温山会(オンザンカイ)
  会長興梠安(カイチョウコウロギヤスシ)
※ 振込手数料は差し引きで結構です。
【申込方法】
  はがき、ファクス、Eメールのいずれかにてお申し込みください。なお、電話でのお申し込みは、行き違いが生じる場合がありますのでご遠慮ください。申込みにあたっては、下記の必要事項を明記の上、温山会事務室までお送りください。追って温山会事務室より「入場券(はがき)」を送付致します。
 <必要事項>
 1.イベント名(メールの場合は件名に 松山大学温山会創立90周年記念事業 と入力)       「シンポジウムのみ参加」か「懇親会のみ参加」か「両方参加」を記入
 2.郵便番号・住所  
 3.氏  名    
 4.電話番号     
 5.Eメールアドレス(お持ちの場合)    
 6.(温山会員のみ)卒業回または卒業年(分からなければ、未記入で結構です)      
【送付先】 
 〒790-8578 松山市文京町4-2      
 松山大学温山会事務室       
 『松山大学温山会創立90周年記念事業』係       
 TEL(089)926-7141 FAX(089)926-8674 
 E-mail:info@onzankai.jp
 締切り 2017年4月7日(金)必着
 ※ 駐車場は限りがありますので、なるべく公共交通機関でお越しください。 
  
  松山高等商業学校、松山経済専門学校、松山商科大学(短期大学部2部)、そして松山大学(松山短期大学)と引き継がれ、2016(平成28)年3月の卒業生を含めると温山会員(卒業生)は、約7万2千人にも及びます。
  温山会では、来たる90周年、そして、100周年に向けて、大学・温山会をより深い絆で結びつけることができるよう、その礎となるような記念行事にしたいと思います。
  
= 90周年記念グッズプレゼント =
2017(平成29)年1月から全国の温山会支部総会・職域支部総会参加者への記念品です。
 支部総会参加者に漏れなくプレゼント致します。
1 温山会90周年記念ハンドタオルとクリアファイルと絵葉書
温山会総会や支部総会で寄付いただいた浄財で製作いたしました。ご協力誠にありがとうございました。

【松大みきゃんのハンドタオル】
松山高等商業学校、松山経済専門学校、松山商科大学(短期大学部2部)、そして松山大学(松山短期大学)の「校章」と「校訓三実」「90周年」をあしらったハンドタオルです。大学OB、今治のタオルメーカーでお世話になりました。
2 温山会90周年記念クリアファイル(2種類)
1枚目は、裏側に「松田池」と「旧校舎と城山」「大街道」「27年度杜の都女子駅伝3位入賞のゴールシーン」
- 【懐かしい学舎と松山】
- 【温山会館と樋又キャンパスと学生の活躍】




 
			 
			 




